雪太郎の学習する日々

英語・プログラミングの勉強中。勉強の備忘録や思ったことを不定期に放り込んでいきます。

応用情報技術者試験受験のためのMY副読本

応用情報技術者試験の学習として、「わくスタ」の参考書を使っています。

(以下、「わくスタ本」と呼びます。)

徹底攻略 応用情報技術者教科書 平成27年度 (Tettei Kouryaku JOHO SHORI)

徹底攻略 応用情報技術者教科書 平成27年度 (Tettei Kouryaku JOHO SHORI)

 

そこで、さらに学習の理解を深めるために、副読本として他の本も並行して読んでいます。

特に

・データベース

・ネットワーク

・情報セキュリティ

についてはしっかり理解しておかないと午前だけでなく午後の試験に対応できないので、何か別に専門の本を探して読んだ方がいいと思います。

 

今回は私が読んでいる副読本の紹介をしたいと思います。

 私のネットワーク分野の副読本はこれ!

マスタリングTCP/IP 入門編 第5版

マスタリングTCP/IP 入門編 第5版

 

 あまりに有名すぎる本で申し訳ない(笑)。

私が持っているのは第4版でしたが、十分でした。

わくスタ本で文章で書いてあることが図付きで詳細に説明してあって、ネットワークのイメージがしやすかったです。

ネットワークはわくスタ本とこの一冊で十分に理解できます。

試験のためでなくても持っていてほしい一冊ですね。

 

私の情報セキュリティ分野の副読本はこれ!

情報セキュリティ入門 第3版

情報セキュリティ入門 第3版

 

 と、

情シス担当者のための絵で見てわかる情報セキュリティ (DB Magazine SELECTION)

情シス担当者のための絵で見てわかる情報セキュリティ (DB Magazine SELECTION)

 

 の2冊です。図書館で借りました。

試験や教科書に沿った内容としては後者の本を勧めます。

 

他の本なら、これが評判が良いようです。

さらに、暗号化技術についても理解を深めるなら、この一冊

新版暗号技術入門 秘密の国のアリス

新版暗号技術入門 秘密の国のアリス

 

私は旧版を持っています。

これも有名なので説明は不要かと思いますが、暗号化技術の歴史から仕組みが学べます。新版は旧版よりサイズがすこし小さくなって、読みやすくなっています。

欲しい。

 

特に情報セキュリティは内容が新しくなるスピードが速く、あまり古い本で学習するのはやめた方がいいです。

できるだけ新しい本で学習し、ネット上で情報を集めるのもいいと思います。

ちなみに私は、

IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:情報セキュリティ

が情報セキュリティについて色々な情報をアップしてくれているので、ここで補足学習をしています。

 

私のデータベースの副読本はこれ!

「わくスタ本」がデータベースについての補足動画をYouTubeにアップロードしているので、あとはSQLに関する本を読むといいと思います。

私は実務でSQLを使ったことがあるのでさほど学習に苦労はしませんでしたが、復習としてこの一冊を使いました。

 

Bronze Oracle Database 11g SQL基礎I編(試験番号:1Z0-051) (DVD付) (オラクルマスター教科書)

Bronze Oracle Database 11g SQL基礎I編(試験番号:1Z0-051) (DVD付) (オラクルマスター教科書)

 

 オラクルマスターの資格も欲しいなぁ。

SQLの確認だけならば、ネットで検索して調べるだけでいいかも。

 

また学習が進めば追加するかもしれません。

 

================================================

応援クリックお願いします☆ <m(__)m>

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へにほんブログ村

スポンサーリンク